病児保育「にっこにこ」

“ に っ こ に こ ” (病児病後児保育室)

保育の対象となるお子様の年齢

生後6ヶ月~小学校6年生

保育の対象となるお子様の状態

病気・けがなどで、通常の保育が難しいと思われるお子様。水痘(みずぼうそう)、おたふくかぜ、インフルエンザなどのお子様も対象となっていますが、隔離室の状況により、お預かりできない場合があります。

※麻疹(はしか)、新型コロナ、病状が重いなどで集団生活に適さないと医師が判断した場合は、お預かりできません。

定員

6 名

※定員に満たない場合でも、感染症のお子様の重なり具合や隔離部屋の空室状況により、お預かりできない場合があります。

保育の時間

月曜から金曜の8:30~17:30 (お休み:土曜、日曜、祝祭日、年末年始、お盆など)

※お迎えは、17:30を目安に、18:00を過ぎないよう時間厳守でお願いします。

ご利用料金

  • 京田辺市在住の方:2000円
  • 京田辺市以外の方:3000円

※京田辺市の委託事業のため、利用料金に差があることをご了承ください。
※京田辺市在住の方は、減免措置が受けられます。

予約方法と優先順位( “にっこにこ” 専用電話: 090-8653-1581 「ヤスムコミンナ イコウハマグィチ」 )

①前日ご利用の方が、翌日も利用される場合。
②前日診療にこられた方が、翌日の予約をとられる場合。
③利用当日の朝、お電話にて予約される場合。
の順で優先とさせていただきます。

※当日朝の診察で、病児保育の適否・隔離の必要性等を判断いたします。

☆当日予約の受付時間☆ ~上記の “にっこにこ” 専用電話にご連絡ください~

京田辺市在住の方:AM 6:30~
京田辺市以外の方:AM 6:45~

  • お電話に出られなかった場合、6:30以降の着信順で、順次担当者からその番号にお電話しますので、発信者番号を通知するようにしておかけください。
  • ショートメールでは、予約はお受けしかねますので、ご注意ください。

キャンセルの方法

~上記の “にっこにこ” 専用電話番号に「ショートメール(SMS)」でご連絡ください~

  • キャンセル待ちの方に少しでも早く連絡してあげられるように、なるべく早くご連絡ください。
    • キャンセル受付は、当日朝7:00までとさせていただきます。
    • キャンセルされるお子様の氏名/生年月日を必ず入力してください。

持ってきていただくもの(持ち物には、必ず名前を書いておいてください)

  • 登録票・申請書・病状連絡票(下記よりダウンロード可能)、診察券、健康保険証、乳幼児医療証、母子手帳など
  • お薬、昼食、おやつ、ミルク、哺乳びんなど
  • タオル、バスタオル、お着替え、おむつ、お尻拭き、ビニール袋など

※詳細は、当クリニック“病児病後児室のパンフレット”をご参照ください。
※お茶と食器はご用意しておりますが、昼食・おやつは体調に合わせて消化のよいものをご用意ください。もし、持って来ることができない場合はレトルト食品等で対応いたします。(昼食代300円・おやつ代200円)。
※おもちゃ、ゲーム機、携帯電話、こわれやすいものなどはお預かりできません。

利用時必要書類

あらかじめ自宅で記入して来院時にお持ち下されば、待ち時間が短縮できますのでご利用下さい。

「にっこにこ登録票」は、初めての利用時のみ必要です。そのほかの書類は毎回必要ですが、「病児・病後児保育利用申請書」は、署名以外の欄は、以前と内容が変わりなければ当施設で複写しますので、以前の書類がある方は、それを持ってきてくだされば結構です。 

  1. :Dにっこにこ 登録票」(計2ページ) のダウンロード(初回利用時のみ)
  2. :D病児・病後児保育利用申請書」(計1ページ) のダウンロード
  3. :D今日の様子と持ち物」(計2ページ) のダウンロード

その他

  • お預かり中、病状の悪化等で、医師が保育の継続が継続ができないと判断した場合は、お迎えにきていただく場合があります。
  • 急を要する場合は、治療、処置等の必要な医療行為や他院への転送等を行う場合があります。
  • 感染防止には留意をして保育を行いますが、感染症の潜伏期間(症状がなくても感染力がある期間)のお子様などからも含め、感染する可能性があることをご理解ください。
  • 利用されるまでにできるだけ予防接種を済ませてください。
  • 午前7時の時点で、「京都府南部に暴風警報」が発令されていれば、原則、休室とします。尚、保育中に発令された場合、お迎えに来ていただく場合があります。
  • 登録後に申請書の記載内容に変更があれば、その都度速やかにお知らせください。

にっこにこパンフレット(PDF)